きみがわらえば

教師と主婦と、日々のこと

2学期

・朝、黒板に「〇〇してみよう」と書いても、あまり効果がない

 

・「あいさつゲーム」(大野陸仁先生)で、「久しぶり!夏休み何してた?」をやる。

価値付け→進んで声をかけてる人がたくさんいた、1人ぼっちの人を誘ってた、声を掛けられて嫌だという人がいなかった

なぜ、これらがいいのか?

 

・カード並べゲーム

色のヒントはいらなかったし、色数も少ないほうがよかった

なんで完成できたの?教えてくれた人がいた、友だちの文字も見た

勉強は、1人でもできる。

でも、みんなで考えるのって楽しいし、一人じゃできないこともできるようになる。

学校で勉強する意味は、そこにある。

でも、それだけじゃない気がする。

 

 

全体的に、自分の中の教育観、価値観が定まっていない。そこを意識的に積み重ねていくことが必要だとわかった。